春日市商工会スマイル商品券 事前申込フォーム(R7年度)

  1. 01

    情報の入力

  2. 02

    入力内容の確認

  3. 03

    受付完了

【購入方法】

1.申込フォームに必要事項を入力し、送信ください。

2.後日、商工会から【購入券】を発送します。

 ※申込多数の場合は、抽選により購入者を決定します。

 ※抽選の場合、購入者の発表は購入券の発送をもって代えさせていただきます。

3.購入券、代金をご持参の上、販売窓口にお越しください。

 

【注意事項】

・「春日スマイルペイ」に申込まれた方は対象外です。

春日市民の方のみお申込いただけます。

・お一人につき1回のみ申込可能です。重複申込はすべて無効といたします。

・ハガキ、WEBあわせてお一人1回の申込とし、複数回の申込をされた場合はすべて無効といたします。

・販売日に必ず購入できる方のみご応募ください。

・同居のご家族による代理購入も可能としますが、購入の際に運転免許所や健康保険証などにより同居していることを確認させていただきます。その他の代理購入は不可とします。

・事前申込期限:令和7年7月31日(木)17時00分までにお申込ください。

 

詳細につきましては、春日市商工会ホームページをご確認ください。

http://kasuga21.com/shouhinken_list/

お名前必須

申込は個人のみ可能です。法人・団体名義での購入はできません。

フリガナ(全角)必須

全角カタカナでお名前のフリガナを入力してください。

ご住所必須

半角数字で入力してください。

固定電話は市外局番を含めて入力してください。(ハイフン不要)

お申込後、受付完了メールが必要な方はメールアドレスを入力ください。

購入希望冊数必須

購入は、お一人につき3冊までです。

購入希望日必須

※日程により販売場所が異なります  (9/6㊏、7㊐) 春日市ふれあい文化センター 新館1階ギャラリー  (9/8㊊~12㊎)春日市商工会館 1階会議室(春日市伯玄町2-24)

購入希望時間必須

春日市商工会 個人情報保護に対する基本姿勢(プライバシーポリシー)

(1)関係法令・ガイドライン等の遵守について本会は、「個人情報の保護に関する法律」(個人情報保護法)および関係法令ならびにガイドライン、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(番号法)および関係法令、ならびに番号法に基づき特定個人情報保護委員会が公開する「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」(番号法ガイドライン)を遵守し、個人情報および特定個人情報等の適正な取扱いに努めます。以下に定める個人情報の取扱いに係わらず、特定個人情報等に関しては番号法(関係法令を含む。)および番号法ガイドラインに従って取扱います。

 

(2)個人情報の取得について①本会は、適正かつ公正な手段によって、個人情報(氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、FAX、メールアドレス、事業所名、業種、従業員数、資本金、売上高、相談指導情報等)を取得いたします。②本会は、法令に定める場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ることなく、要配慮個人情報(本人の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するとして個人情報保護法で定められた個人情報)を取得することはいたしません。

 

(3)個人情報の管理について①本会は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理するとともに、必要がなくなったときは遅滞なく消去いたします。②本会は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などを防止するため、適正な情報セキュリティ対策を講じます。③本会は、個人情報を持ち出し、外部へ送信する等によりこれを漏えいさせません。

 

(4)個人情報の利用について①取得した個人情報は、本会が行う経営改善普及事業及び地域振興に係る次の業務における必要な範囲に限り、商工会及び広域連携する商工会、都道府県商工会連合会、全国商工会連合会で共同利用いたします。1)小規模事業者等に対する、経営革新、経営一般、情報化、金融、税務、労働、取引、環境対策、記帳機械化等の相談・指導ならびに講習会等を実施する上での計画、遂行、連絡。2)総会や検定試験等の開催案内等。3)産業祭・物産展等地域振興に係る事業を実施するうえでの計画、遂行、連絡。4)国や県、市町村に向けた中小企業政策提言資料の作成。5)その他、商工会法第11条に定める事業に係る業務。上記以外の目的で利用する必要がある場合には、あらかじめご本人の承諾を得ることを前提といたします。また、収集した個人情報の取扱いを外部に委託する場合には、委託先について厳正な調査を行ったうえ、個人情報の漏洩等の事故が発生しないよう適正な監督を行います。②本会は、匿名加工情報(個人情報保護法で定められた、特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報)を作成した場合は、個人情報保護法および関連法令ならびにガイドラインに定めるところに従って取扱います。

 

(5)個人情報の第三者提供について①本会は、法令に定める場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供しません。②本会は、あらかじめ外国にある第三者への提供を認める旨の本人の同意を得なければ、個人情報を外国にある第三者に提供することはいたしません。③本会は、個人情報保護法第23条第2項に基づく方法(オプトアウト)で個人情報を第三者に提供することはいたしません。

 

(6)個人情報の開示・訂正・利用停止・消去等について本会は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去等を求める権利を有していることを確認し、これらの要求を受けたときは、法令の定めるところに従って異議なく速やかに対応いたします。

 

(7)組織・体制①本会は、個人情報保護管理者を任命し、個人情報の適正な管理を実施いたします。②本会は、職員に対し、個人情報の保護及び適正な管理方法についての研修を実施し、日常業務及び退職後における個人情報の適正な取扱いを徹底いたします。

 

(8)個人情報保護に係る仕組みの策定・実施・維持・改善本会は、個人情報の保護のため、法令を遵守し、取り扱い手順を定め、これを本会職員その他関係者に周知徹底させて実施し、維持し、継続的に改善いたします。

 

(9)安全管理措置に関する事項本会は、特定個人情報等に関しては番号法および番号法ガイドラインに沿った安全管理措置を取ります。

 

(10)質問および苦情処理の窓口

【春日市商工会】 

本会担当部署名 総務課

本会住所 福岡県春日市伯玄町2-24

電話番号 092-581-1407

メールアドレス [email protected]

本会業務日時 平日 8時30分~17時15分