【応募規約】
一般社団法人日本音楽健康協会(以下「主催者」といいます。)が実施する「音健アワード2025」(以下、「本アワード」といいます。)へ応募を希望される方は、この応募規約(以下、「本規約」といいます。)をよくお読みの上、同意される場合のみ応募してください。なお、本アワードに応募された方は、本規約に同意したものとみなします。
第1条(適用)本規約は、本アワードの応募者(以下、「応募者」といいます。)と主催者との間の本アワードに関わる一切の関係に適用されます。
第2条(個人情報の提供)本アワードへの応募にあたり応募者の氏名やメールアドレス、電話番号の提供された内容の全部又は一部について、虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合には、本アワード応募の対象外とさせて頂くことがあります。
第3条(応募条件)
本アワードへの応募条件は以下の通りとします。
(1)募集テーマ:『うたと音楽で奏でる、楽しい毎日と生きがいづくり』例)施設でのオリジナル音楽レクリエーションや、うたと音楽を活用した機能訓練、交流を目指した音楽活動 等
(2)主催者が別途指定する方法により応募者が応募した作品(以下、「応募作品」といいます。)及び関連資料については、日本語での作成とする。
第4条(応募作品の権利帰属)
1.応募作品に関する権利は、基本的に応募者に帰属しますが、応募者は、主催者又は主催者から使用許諾を受けた第三者に対して、応募作品を複製、頒布、公衆送信、上映及びその他いかなる態様の使用による権利のすべてを付与すること、又、いかなる権利(実演家人格権及び著作者人格権を含むがこれらに限らない)の行使もせず、当該権利を理由とした使用の対価を請求しないことに同意します。なお、入賞作品の応募者は、主催者又は主催者から使用許諾を受けた第三者が要望する場合、別途主催者が定める使用許諾契約を締結することをあらかじめ承諾するものとする。
2.応募作品の肖像に関する権利は、出演者及び映りこんだ第三者の画像も含め応募者が許諾を得たものとします。出演者が未成年の場合は親権者の同意を得たものとします。
3.応募作品は、主催者及び主催者から使用許諾を受けた第三者により加工し、その全て又は一部をweb上に公開することを応募者はあらかじめ了承したものとします。
4.応募者は、応募作品の選考及び使用を取り下げることはできず、応募作品の応募者への返却は一切いたしません。
第5条(禁止事項)本アワードへの応募に際しては、以下の行為を禁止します。主催者は、応募者が以下に該当する行為を行ったと判断した場合には、事前に通知することなく、本アワードから当該応募者を対象外とし、又はその応募作品を非掲載もしくは削除することがあります。
(1)本アワードの運営を妨げる行為
(2)本規約に違反する行為
(3)他人に迷惑、不利益、損害、または不快感を与える行為
(4)他人を誹謗中傷し、またはその名誉もしくは信用を害する行為
(5)他人の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
(6)他人の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為
(7)営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為
(8)公序良俗に反する行為、またはその恐れのある行為、もしくは公序良俗に反する情報を他の応募者または第三者に提供する行為
(9)応募に使用するSNSの利用規約その他各規定に違反する行為
(10)犯罪行為または犯罪行為に結びつく行為、またはその恐れのある行為
(11)その他主催者が相当でないと判断する行為
第6条(本アワードの停止等)
1.主催者は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、応募者に事前に通知することなく本アワードを中断または中止することがあります。
(1)本アワードの実施にかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
(2)地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本アワードの実施が困難となった場合
(3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
(4)その他、主催者が本アワードの実施を困難と判断した場合
2.主催者は、前項による本アワードの中断または中止により、応募者が被った不利益または損害について、一切の責任を負わないものとします。
第7条(免責)
1.主催者は、本アワードに関連して生じた応募者の損害について、主催者の故意または重大な過失がない限り、一切の責任を負わないものとします。
2.主催者は、本アワードに関連して生じた応募者間または応募者と第三者の間におけるトラブルについて一切の責任を負わないものとします。
3.主催者は、本アワードの内容及び応募者が本アワードを通じて得られる情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性等のいかなる保証も行わないものとします。
4.主催者は、本規約及び追加規約等に明示的に定める場合を除き、主催者の責めに帰すべからざる事由から発生した損害、主催者の予見の有無にかかわらず特別の事情から生じた損害、逸失利益、及び第三者からの損害賠償請求に基づく応募者の損害については、その責任を負いません。
第8条(本アワードの内容の変更等)主催者は、応募者に予告することなく、本アワードの内容の一部または全部を変更し、もしくは本サービスの提供を中止することがあります。主催者は、これによって応募者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第9条(本規約の変更)
主催者は、必要と判断した場合には、応募者に予告することなく、本規約を変更することができるものとします。
第10条(個人情報の取扱い)
1.本アワードにあたってご提供いただいた個人情報は、以下の目的でのみ使用いたします。
(1)応募完了を通知する連絡
(2)第5条(禁止事項)に抵触する行為が発覚した際の連絡
(3)本アワードの運営
(4)主催者の運営に関する連絡
2.本アワードにあたってご提供いただいた個人情報は、応募者ご本人の同意がある場合を除いて、第三者に提供されることはありません。
第11条(通知または連絡)
1.主催者から応募者に対する通知または連絡は、本アワードの定める方法で行うものとし、応募者のメールアドレスの不備等により通知または連絡が到達しなかった場合には、本アワードの対象外とさせて頂くことがあります。
2. 採用の通知について、万が一、主催者の別途定める一定の期間までに、応募者と連絡が取れなかった場合は、他の応募者に採用者の地位が移行してしまう場合があります。
第12 条(紛争解決)
1.本アワードに関連して、応募者と主催者との間で紛争が生じた場合には、応募者及び主催者で誠意をもって協議するものとします。
2.前項の協議をしても解決しない場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上